ランニング後の疲労回復におすすめのサプリメント

記事内に広告が含まれています。

ランニングの最中、もしくはランニング後は当然疲れると思います。

しかし、その疲れのとれ具合も日によって違うと実感する人がいることでしょう。

効果的に疲労回復をしたいところです。

効果的な疲労回復を助ける方法としてアミノ酸のサプリメントを利用する手があります。

基本的にはバランスの良い食事を取っていればいいのですが、サプリメントは食事の時間にかかわらず簡単に摂取できる点がメリットです。

そこで今回は、ランニング後の疲労回復におすすめのサプリメントを紹介してみます。

なぜアミノ酸が必要なのか?

私達の身体の60%は水分で出来ています。

残り40%のうち、約半分の20%はタンパク質で出来ています。

タンパク質を構成しているのはアミノ酸です。

タンパク質は、数十個〜数万個のアミノ酸で構成されています。

スポーツ時に重要なアミノ酸「分岐鎖アミノ酸(BCAA)」

筋肉はタンパク質で出来ています。

タンパク質は数十個〜数万個のアミノ酸で構成されていますが、構成単位のアミノ酸の種類は20種類のみです。

運動中の体は、筋肉のタンパク質を分解し、生成されるアミノ酸をエネルギー源として活用します。

その中でも主要なエネルギー源となる重要なアミノ酸が分岐鎖アミノ酸(BCAA、branched-chain amino acidsの略)と呼ばれる以下の3つのアミノ酸です。

  • バリン
  • ロイシン
  • イソロイシン

しかも、この分岐鎖アミノ酸(BCAA)ですが、体内でみずからつくる事ができない必須アミノ酸です。

  • 必須アミノ酸
    →体内でつくることが出来ない
  • 可欠アミノ酸
    →体内でつくることが出来る

体内でつくることが出来ない場合、何らかの方法(食事やサプリメント)で補給するしかありません。

必須アミノ酸 可欠アミノ酸
バリン
ロイシン
イソロイシン
リジン
メチオニン
フェニルアラニン
スレオニン
トリプトファン
アラニン
システィン
プロリン
チロシン
アルギニン
グリシン
アスパラギン
アスパラギン酸
セリン
グルタミン
グルタミン酸

スポーツ前後にこの分岐鎖アミノ酸の補給を行うことで、疲労を軽減し回復力を早めることが出来ます。

アミノ酸は素早く吸収される

タンパク質が体内へ吸収される際には、アミノ酸へ分解される過程を踏むので3〜4時間ほどかかります。

一方、アミノ酸は分解される必要がないため、約30分ほどで吸収されるという大きなメリットが有ります。

ランニング後の疲労回復としておすすめのアミノ酸サプリメント「アミノバイタル」シリーズ

ランニング後の疲労回復としておすすめのアミノ酸サプリメントとして、「アミノバイタル」シリーズがあります。顆粒のスティックタイプとなっているので、1回の量がわかりやすいです。

アミノ酸の含有量によって3種類あります。

アミノバイタル GOLD・プロ・ノーマルの違い

GOLD プロ ノーマル
アミノ酸 4000mg
(ロイシン高配合BCAAなど9種)
3600mg
(BCAA+グルタミン、アルギニン等12種類)
2200mg
(BCAA+グルタミン、アルギニン)
ビタミン 8種 8種
製品
GOLD 30本入箱

プロ 30本入箱

30本入箱
スティック1本あたりの値段 約144円 約132円 約81円

一番効果が高いのは、一番高いGOLD 30本入箱です。

それほどハードなトレーニングをしないならば、まずは通常のアミノバイタル 30本入箱を試してみると良いでしょう。

アミノバイタル スティックの飲み方

アミノバイタル スティックの効果的な飲み方としては、スポーツの前中後にコップ1杯以上の水と一緒に飲むことです。

まとめ

運動直後に簡単に栄養補給が出来るのがサプリメントのメリットです。

効果的に疲労回復するために、ランニング前後でサプリメントを利用してみると良いでしょう。

コメント